2011年2月28日 / 最終更新日 : 2011年2月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ひとつの言葉を追求(センター方式より、いもこ汁) 子供の頃「人とお話をするときには、目を合わせて話しなさい」と、 幼いときから教えられてきましたが、 認知症の人と視線を合わせ言葉を大事に聞かせていただくと、 その人独自のルーツを発見することがあ […]
2011年2月28日 / 最終更新日 : 2011年2月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 若年認知症「宮永 和夫先生講義より」最後の言葉は強く同感であります! 昨日は「若年認知症について考える会」から、 宮永 和夫先生が札幌へ起こしになり聴講する機会を得ることができました。 認知症の種類や詳しい脳の部位への理解と症状の説明、 若年認知症の行動特性を考慮した対応な […]
2011年2月27日 / 最終更新日 : 2011年2月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ”無”でいる人々との出会い 人との出会いから人生が大きく変わることがあります。 人は誰しも一度は天に帰りますが、地位も名誉も財産も持っていくことはできず、 地位、名誉、財産でこだわることは、 人生の最後のときに「なんて、無駄 […]
2011年2月26日 / 最終更新日 : 2011年2月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ケアマネジメントセンター方式C−1−2シート、ホーム2番地全員作成から紹介 センター方式再アセスメント勉強会2番地グループ、 C-1-2シート(全員参加)から 本人の言葉は● その言葉から気づいた介護者の言葉は○ 家族の言葉は△であります ●本人の言葉 […]
2011年2月26日 / 最終更新日 : 2011年2月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症対応型デイサービスあれこれ 認知症対応型デイサービスエーデルワイス ★★★ 昼食メニュー ・あさりごはん・昨日のうどん生地を利用した、すいとん汁・とうふメンチカツ・アスパラ野菜の盛り合わせ ・たい菜のおひたし・大根桜酢漬け ★★ […]
2011年2月25日 / 最終更新日 : 2011年2月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ うどんつくり体操の時間です。 体操は苦手でも、 「うどんをつくりましょう」と伝えると、 すっと立ち上がり積極的に参加であります。 相手に伝える言葉や手法は、 個々の、その人のバックグラウンドに近いものから反応が […]
2011年2月25日 / 最終更新日 : 2011年2月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 新しい情報 【認知症】 認知症の貼り薬は、とてもありがたいですね。 貼り薬は馴染みがあり肩がこったときのように抵抗なくはることができるでしょうね。 □認知症の貼り薬販売へ 介護者の負担軽減 厚労省部会(2 […]
2011年2月25日 / 最終更新日 : 2011年2月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 日本国際緊急援助隊 NZ地震から安否不明の日本人が多くいらっしゃいます。 安否が不安になる中、 日本の国際緊急援助隊を、 とても勇ましく、”どうか助かりますように・・”と願いながら拝聴させていただきました。 […]
2011年2月24日 / 最終更新日 : 2011年2月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 2月勉強会 昨日は2月度エーデルワイス勉強会がありました。 今の北見市における医療の現状、 ホームにおける医療が優先された方々の受け入れ探しからの報告 ★★ 胃ろうと受け入れ グループホームで […]
2011年2月23日 / 最終更新日 : 2011年2月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 居心地の良い空間 互いに力のある二人、 入居されて間もないAさんに豊かな時間がまいりました。 98さいになるBさんにとっても、この上ない挑戦者であります。 Aさんには日ごろの生活の中で普通の会話から […]