2008年12月27日 / 最終更新日 : 2008年12月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 前頭側頭葉の人へのアプローチは、資格や経験年数ではなく”その人を 思う心”が、重要です。 普段の生活の中で急に興奮状態に入り繰り返しの行動に移行する場合があります。 その行動の継続は、まわりの方への不安も仰ぎ、何よりも本人自身がその様な目線で見られることに更にダメージを受けてしまうことがあります。 私達介護者 […]
2008年12月26日 / 最終更新日 : 2008年12月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ホーム内利用者様・スタッフによるクリスマス・大忘年会を行いました。 担当するスタッフが登場すると、利用者様の中には割れんばかりの拍手と、涙を流さんばかりの熱い声援を送り、最後には不自由な手で懸命に拍手をする姿にスタッフも熱いものがこみ上げておりました。 来春卒業される留辺蘂高校のHさんや […]
2008年12月23日 / 最終更新日 : 2008年12月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ★生命力から日々学びをいただく。 98才なるKさんは、2回目の脳梗塞を患い「血管の詰まりを自分の力で吹き飛ばした。不思議だ!」と、診察に当たった救急病院の先生の第一声である。 入院中、「経口摂取は困難か、」と心配されたが嚥下状態も日毎に良くなり、Kさんの […]
2008年12月18日 / 最終更新日 : 2008年12月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ★嚥下困難な方でも、心が元気になると食事量が進みます。 認知症が進行してくると嚥下状態が悪くなる場合が あります。 しかし、嚥下の悪い方でも心が元気になると蒸せも 少なく食事が摂取しやすい状態になります。 利用者様の人生で光り輝いていた時代に焦点を 合わせると、会話がどんどん […]
2008年12月17日 / 最終更新日 : 2008年12月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 穏やかな暖かな日差しが舞い込み、早速通所の皆さんと入所の皆さんで買い 物に行きました。 12月の中も過ぎたというのに北見では珍しく気温が上がりました。 早速「買い物支援に行きます!」と、デイサービスの責任者とグループホームの責任者が調整し出かける事となりました。 ねらいは ①12月の師走を肌で感じる事 ② […]
2008年12月16日 / 最終更新日 : 2008年12月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ★運営推進会議一部・二部で利用者の皆さんが交流しました。 12月13日(土) 地域密着型サービスに位置づけられています運営推進会議を歩いて3分ほどの北光地区地域住民センターで実施いたしました。 一部は、定例的な利用者様に関する情報に始まり、今後いつ起きても不思議ではない悪性 […]