2011年3月4日 / 最終更新日 : 2011年3月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認定調査員テキスト2009改訂版(2011年3月改訂)」 【介護認定】 認定調査内容が、また変わります。 事業所スタッフからの情報も重要です。 家族様は、本人の前で言えない事は、 後から調査員に情報を伝えることや日ごろの様子をそっと記録しておくことも大事ですね。 緊張で […]
2011年3月3日 / 最終更新日 : 2011年3月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ひなまつり料理 ひなまつり、 今日は朝からそれぞれの事業所において、 餅つきから始まり、 桜餅つくり、 ひな祭りの料理と、全員が力の発揮となりました。 料理は楽しそうです! 大きな […]
2011年3月3日 / 最終更新日 : 2011年3月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ スタッフの育成 スタッフの育成、 人を育成することは、その人自身を正面から側面から、あらゆる面から、 じっくりと、観ることが大事と思われる。 一面的に育てると一面的な人物にしかな […]
2011年3月2日 / 最終更新日 : 2011年3月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ケアマネジメント センター方式 いもこ汁 2. 利用者さんの家族の会話から、 やはりルーツは東北でありました。 東北で生まれたのが利用者さんの母親でありました。 現在、娘さんと同居中であり、いもこ汁を作れたことを伝えると、 家族は非常に驚き […]
2011年3月2日 / 最終更新日 : 2011年3月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ”わらい” 日本という地域の中で起きる悲しみごと、 海外でうける日本人の悲しみごと、 すべて、どちらも痛みは同じであります。 笑いはみんなの心が落ち着き、 痛さをもった人々に少しの光が射し込ん […]
2011年3月2日 / 最終更新日 : 2011年3月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 大地の詩 私は北海道の開拓へ行くのではない。 心の開拓に行くのである。 留岡幸助氏の言葉であります。 たくさんの心を打つ言葉がつぎつぎと押し寄せてきました。 感動で胸がつまりました。 圧縮した思いが押し寄 […]
2011年3月1日 / 最終更新日 : 2011年3月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 己が生きる目的を追求する人 目的、 己が生きる目的、 何の為にそこに自分がいるのか、 冷静に自分を見つめ、 物事の判断時には、あらゆる角度から分析する能力を持ち備え、 信念を持ち、一つずつ足元を固め解決していく。 […]