2012年5月14日 / 最終更新日 : 2012年5月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ それぞれの精一杯の心・・届いたかな 母の日、 年に一度の母の日、 母の日御膳に手作りカード 認知症という病気は 何も分からなくなる方ばかりではなく 進行途中においては ある程度記憶が残 […]
2012年5月13日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 説教 先日の父の7回忌の住職のお話は素晴らしい心に入るお説教でありました。 亡き父を偲び 脳梗塞を患い復帰したばかりの住職も 「何とかお参りをさせていただきたかった」と、お二人でのご供養をいただきました。 […]
2012年5月13日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 母の日 昨日から 過分なお花をいただき感動をいただいている。 「きた ほっと」へのお客様へも、 ボランティアの方々へも 喜びのおすそ分けを全員にさせていただいた。 今日も、涙が出るほど嬉しいお花を思いがけずにいただい […]
2012年5月13日 / 最終更新日 : 2012年5月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 自らの運営指導の点検は事業所を適正な位置に戻しますね。 日頃の業務の見直し等、 口で言うのは簡単ですが実行に移すとなると一度では大変であります。 何よりも入社したばかりのスタッフへの指導は この求められる指導内容が 一番効果的であり、 それをわかりやすく指導する先 […]
2012年5月12日 / 最終更新日 : 2012年5月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 伝えること 様々な未来への思いを伝えるには 人からいただいた立派な言葉ではなく 自ら考え悩み苦しんだ日々の 経過の言葉が一番、 力があり すんなりと人様の心に入るのだと 上手く話そうとしていた自分からふり返ることができ […]
2012年5月12日 / 最終更新日 : 2012年5月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 雪の中、大勢の地域の方とボランティアさん 拠点、高齢者110番「地域食堂 きた ほっと」、 雪にもかかわらず、 今までの顔馴染となった地域の方や、 一人でご飯を食べにいらしてくださる高齢者ご婦人など、 「ここを開いて良かっ […]
2012年5月12日 / 最終更新日 : 2012年5月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 地域食堂、母の日の集い 今日は拠点高齢者110番、新生町地域食堂「きた ほっと」の日ですが、 外は、うっすらと雪化粧であります。 本日は「母の日の集い」で 11時から男声合唱団の会員さんでありますSさんが、お越しになり 皆さんが知っている […]
2012年5月11日 / 最終更新日 : 2012年5月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 顔合わせの時間は潤いの時間へと 業務以外の人々との交流時間は、 人生に潤いを与える時間となったようでありました。 昨日の「行方不明から安全に戻れる事を願う会」 「北見高齢者110番の家」合同顔合わせ会では、 これから6月・7月と予定して […]
2012年5月11日 / 最終更新日 : 2012年5月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 力を引き出すケアは認知症進行防止の予防ケアとなります。 M様、もともと毛筆のあて名書きをされていた方で 最近は腰痛もありほとんど書いていない方でしたが、 職員の子供の1歳の誕生日がくるから名前を書いて欲しいと お願いすると「いいよ、なんて名前?」と筆をもち書いて下 […]
2012年5月11日 / 最終更新日 : 2012年5月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 地元の特産からの会話 本日は温根湯の方が多く通所されていた為、 地元の名産「白花豆」を使ったおやつで、 回想法を提供させて頂きました。 「これは高級豆だからね、貴重だよ。 地元にいるからこそこうやって食べられるんだよ」 「 […]