2013年10月22日 / 最終更新日 : 2013年10月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ むかし話と日本の伝説 朗読 日本の昔話は筋がしっかりしている為、 大人が聞いてもこころがほんわりと豊かになり満足感が高まりますが、 ご利用者の人々は、 日本の伝説にも集中し興味をもたれます。 語り […]
2013年10月21日 / 最終更新日 : 2013年10月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 共に生きる人生 (認知症対応型デイサービスⅢ号館 ) 認知症対応型デイサービス・グループホーム スタッフは、 力を引き出す支援を、 その人から導き、 導かれた記憶から、過去の光輝いていた人生を思い出す。 […]
2013年10月20日 / 最終更新日 : 2013年10月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見菊まつりへ行きました。 今年も菊祭りが始まりました。 台風が来ないうちに、 お日様が顔を出しているうちに、 ご利用者が健康なうちに、 「いまだ!」というこの限られた選択からの支援が 記憶は忘れても残された […]
2013年10月19日 / 最終更新日 : 2013年10月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 秋の金毘羅さんへの紅葉狩り 美しい桜を咲かせ 名わき役で桜の花を際立てていた緑の葉も 葉はいつしかすりきれ、 最後までしっかりと生きぬいた一枚の木の葉には、 老いた身の人生が重なるように 大事に優しく1枚1枚を拾い集める […]
2013年10月18日 / 最終更新日 : 2013年10月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 勉強会 昨日は、講義終了後のかけつけ勉強会です。 すでに、グループホーム管理者Kが、 ・看取りについて ・感染について、勉強会を推し進めていました。 ★ 更にはヒヤリハット。虐待につい […]
2013年10月17日 / 最終更新日 : 2013年10月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ るもい認知症フォーラムのご案内 留萌は以前キャラバンメイト養成で行かせていただいたところですが、 札幌医科大学教授の小海先生も当日ご参加をいただきキャラバンメイトになられた地域でもあります。 また、一時 […]
2013年10月17日 / 最終更新日 : 2013年10月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見市 市民後見人養成研修と「認知症高齢者の理解と接し方」 (豚骨スープとにんにくがポイント) 今、集中的に認知症について講義資料を作成させていただいているが、 その環境のおかげさまで、 認知症という病気を掘り下げることができ何とも言えない感謝が […]
2013年10月16日 / 最終更新日 : 2013年10月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 初雪です。 雨が雪に変わりました。 寒さがグングン増していましたがこんなに早く雪が降るとは思いませんでした。 今日のエーデルワイス勉強会は帰りの路面を考え中止となりました。 これからタ […]
2013年10月16日 / 最終更新日 : 2013年10月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 気づきを勝ち取る青年等 日常における気づきの習慣から、 気づいたことを誰かに文章化し自分から発信をする。 若いスタッフは続けて2年近くになるが、 おもしろく楽しむように、どんどん気づきの方向が増していき、 更には気づき […]
2013年10月15日 / 最終更新日 : 2013年10月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 体育の日と笑い笑いの運動会 本日は体育の日で秋の大運動会を開催しました 皆様にはゲームなどから上下肢の運動を行っていただきました。 お玉リレーや足輪リレーや豆よりと言ったゲームに参加して頂きました。 「楽しかったよ」「面白い」 […]