2014年8月31日 / 最終更新日 : 2014年8月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 家で最期まで生きる 9月23日 北見芸術文化ホール 中ホール 『家で生きる』を支える 人たちのお話です。 家で最期まで生きる 北見地域医療市民講座があります。 住み慣れた家で最期まで暮らすことは多くの人が願うことですね。 互いが助け合うこと […]
2014年8月31日 / 最終更新日 : 2014年8月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 懐かしい匂いから思い出が蘇る 高齢で病気なると、 今まで出かけていた外出もなかなか困難となります。 チョッピリ外出を支援することで、 新たな生きる栄養を吸い取ります。 *現場* ハッカ記念館、晴天で気持ち良い時間を過ごす事ができました。 今日はちょう […]
2014年8月30日 / 最終更新日 : 2014年8月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 五感に働く作用 * 春に耕した土地にうねをつくり、 秋の収獲を夢見ながら 種を蒔いたり 苗を植え 期待を込めた成果が手に取ると 誰もの顔にも この日を待ちわびたていた感情が体のどこからか湧きだし 何ともいえない表情と遭遇する。 * この […]
2014年8月29日 / 最終更新日 : 2014年8月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 運営推進会議 認知症グループホームには、 地域の方々等をお招きし、 お届けしているサービスを含む事業内容の情報を開示し ご検討をいただく 運営推進会議が2か月に1度以上の開催が義務付けられています。 : ☆ 昨日も秋晴れの中、 地域包 […]
2014年8月28日 / 最終更新日 : 2014年8月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 生活継続支援 デイサービスの外出支援からドーナツを買いに出かけました。 生活の継続は、 今までと同じような生活ができる事であり、 出来なくなった部分だけ ポイントをあて、少しの支援から力を維持できるように努めます。 * 生活継続支援の […]
2014年8月27日 / 最終更新日 : 2014年8月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 60代女性からの挑戦に乾~杯! どなたかが言った言葉に「人生は波である」と言う。 確かに 寄せては返す波には うねりの高い襲うような波であったり 気持ちよく幼子が波打ち際で遊べるような優しい穏やかな波もある。 人生の波は、 何が来るのか不明で ハラハラ […]
2014年8月26日 / 最終更新日 : 2014年8月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 資料のあるなし・・ 先日は、地域にて認知症について口頭のみのお話をさせていただきましたが、 やはり、資料が無いことは負担をおかけしたと思います。 今後は、どのようなお話会でも資料を持参することといたします。 また、その後、 サポーター養成が […]
2014年8月26日 / 最終更新日 : 2014年8月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 達成感を味わっていただく。 先日、踏み台昇降作り行いました。 空も少し晴れ間が覗き気温も初秋の秋風の為か心地よく 外での作業に切り替えました。 参加された〇様も、とても体調が良く電動ドリルを持つ手も力が入っていました。 〇様も初めての体験という事も […]
2014年8月25日 / 最終更新日 : 2014年8月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 聴く耳を持つと気づきが深まる 話を聴かせていただこうと開く心には、 「そうか、そのような考えもあるのだ」と新たな思いを知ることや、 また内容の充実をはかりながら前に進もうとする力が湧いてきます。 ☆ 地域づくりも介護現場も、世の中も、互いの意見をいた […]
2014年8月24日 / 最終更新日 : 2014年8月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ シンフォニーお祝いの会 (芝生が敷き詰められました。ウッドデッキから芝生に行けます。) 先ほどシンフォニーのお祝いの会が終了いたしました。 ご入居様・ご家族様・地域の皆様・ボランティアの皆様、 工事関係の皆様と共にお祝いの会のひと時を過ごしまし […]