2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 人とのふれあい ○グループホーム1番地は午後から“誕生を祝う会”でありました。 (自分のことのような喜びです) 《 身機能活性の時間から 》 ※朝の体操1・2番地 階別(ストレッチ・脳活性〈笑いの体操・音読・音楽・朗読・〉) 個別 ○グ […]
2016年3月6日 / 最終更新日 : 2016年3月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 『地域の寄り合いに来れるからこそだね!皆に感謝!」と 昨日デイの通所日が、ちょうどお誕生日でした。 「あらーこんなことしてくれると思わなかった ありがたいねー」と 手を合わせ満面の笑みで喜んで下さり、 「寄り合に来れるからこそだね。皆に感謝!」と 地域密着型ならではの、 そ […]
2016年3月5日 / 最終更新日 : 2016年3月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 食欲を満たそうとする現場と温暖化 食欲は、 意欲につながり、 シンフォニーでは、 利用者様の中には魚を毎日でも食べたいと希望されている方もおります。 ☆ *~ * ~* ~* 子供の頃には木箱に入れられた魚が 台所にあり、 いろいろな顔の違う魚を珍しく […]
2016年3月4日 / 最終更新日 : 2016年3月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 嬉しい記憶は笑顔が戻る ☆ (節句のご利用者様の言葉から) 『いやー、いい味付けだねー おしいい!』 と男性ご利用者様・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 『私の時は叔母に掛け軸を買ってもらったんだよ』 『ひな祭りには赤飯やらぼたもちを作ったんだよ』 […]
2016年3月3日 / 最終更新日 : 2016年3月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 地域座談会のご案内 地域座談会のご案内 * 医療・介護関係者も 地域の皆様と同じ目線で顔の見える関係をつくりましょう。 ☆ 日程:3月12日(土) 時間:10:00~12:00(受付9:30~) 会場:東地区公民館 (北見市春光町6-1-2 […]
2016年3月2日 / 最終更新日 : 2016年3月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症の人の支援とGPS探知機 遠方のご親族様、 重責を担う仕事を休めず悲しみと苦悩をお話しいただいた家族様、 高齢となってから在宅介護疲れから疲労を緩和されている家族様、 ☆ 支援が必要となった家族様は、 今、若い人等の“こころ”にふれることができ、 […]
2016年3月1日 / 最終更新日 : 2016年3月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 在宅介護者不在の方をご支援 (隠し包丁で全員摂食と・・) ☆ー☆ 数日前、在宅介護者不在となり 大事な仕事を続けていただく為にも 家族様支援の為、高齢者住宅緊急受け入れとなりました。 ・ 入居当日は、睡眠・食欲とも不安定でしたが 翌日、出勤前に持参 […]
2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年2月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 能動的介護 ☆ 認知症対応型グループホーム 認知症グループホームは、 認知症と診断された人しか 入居することがご利用できません。 人数は1ユニット9名です。 ・ ・ 少人数なので、 咳をしても『かぜかな・むせたのかな・・」と 介護者 […]
2016年2月28日 / 最終更新日 : 2016年2月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 機能の回復から、お隣さんへ教える役割に発展 認知症は治る病気ではありませんが、 機能を回復することができます。 * * * * 個別の支援と 好む役割で 記憶の糸がどんどんつながり、 食い入るように見ていたお隣さんから『教えてほしい』と 希望があり “かさつくり” […]
2016年2月27日 / 最終更新日 : 2016年2月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ オレンジカフェのご案内 温根湯・留辺蘂地区に オレンジカフェがオープンします。 オレンジカフェは誰もが参加できる場所です。 * 温根湯・留辺蘂オレンジカフェは 認知症介護指導者が主宰する民間ボランティアです。 * ・認知症のことを知りたい人 ・ […]