2016年3月17日 / 最終更新日 : 2016年3月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ よりそう シンフォニー高齢者住宅には、 自宅での習慣から夕食の主である“ごはん”には手をつけない方や 病気を患いながら暮らしている方がいらっしゃいます。 * (朝) ☆ 食事摂取量の把握や 体重測定から 病気から 下がり気味の方に […]
2016年3月16日 / 最終更新日 : 2016年3月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 力 * *** 人は、 病気を患い 今を忘れる病気と戦っている場においても、 お元気だった頃の当時の頑張りが湧き出るように 能動的に力を発揮される場面が現場では多々あります。 ☆ ++ * * * 『「(私、もう九十過ぎたけ […]
2016年3月15日 / 最終更新日 : 2016年3月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 3月エーデルワイス勉強会 3月エーデルワイス勉強会は 札幌より武田講師にお越しいただきました。 *** ケアマネも スタッフも 管理者も 経営者もみんなが学ぶ時間です。 ☆ ・ 自分が感じた研修所感です。 ☆ どんなに立派な資格を取得していても […]
2016年3月14日 / 最終更新日 : 2016年3月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 一日の暮らしから ☆ 高齢者住宅シンフォニーの3月アコーデオン音楽会 世話人が、数日前からご用意です。 終了後には早速、 エーデルワイスの歌詞カードを次回にむけ用意をされておりました。 * 夕食後のひとときです。 『はいよ!』とお元気な方 […]
2016年3月13日 / 最終更新日 : 2016年3月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 震災から五年が経過した今、思うこと・・・ 『お寺とは』と考えると 亡き人の供養をするところ、と 頭に浮かぶが、 ・ 震災から多くのお坊さんが、 人を導き、集い、心の苦しみを分かち合い 安らぎを与え 布施のできない人には子供の頃からの身の布施を伝える様は、 ☆ ・ […]
2016年3月12日 / 最終更新日 : 2016年3月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ご意見を活かす&ご案内 (写真は各、デイサービスより) *** ・ ~ご意見を活かす~ シンフォニーの料理は家庭料理の味を大切にさせていただいております。 しかし、デメリットもあり、 味付けも形も一定ではありません。 また、食材を地域の店屋さん […]
2016年3月11日 / 最終更新日 : 2016年3月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 研修の場は、自分自身の学びの場 *** 昨日は、温根湯大江本家ホテルにおいて 北海道民生委員児童委員連盟オホーツク支部主催による 研修会がありました。 * オホーツク振興局の山崎係長さんからのお話に始まり、 地域包括担や、管内の介護事業所・有料老人ホー […]
2016年3月10日 / 最終更新日 : 2016年3月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 隠れ家的なプライベートな空間、一般デイサービス開設予定! 認知症が進行すると 食事に集中することが困難となります。 ・ 回数を何度かにわけ おやつや、 好きな果物など 一日4食程度を目指すと身体の栄養は維持されることもあります。 ・ ・ ・ ☆ グループホームが9名という限定さ […]
2016年3月9日 / 最終更新日 : 2016年3月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 人生のこもれび期の間接的支え ☆ 人生の木漏れ日がゆったりと差し込む時期に 縁のあった人等と 一人でも多く和を保つことができるようにと 自分等で考え 自分等で誘い合い 地位も 名誉も まったく不必要となった今、 * ♪ 春を待つように 夕食後のひと時 […]
2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年3月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 高齢者住宅の暮らし ☆☆☆ 高齢者住宅では、なじみの人々が 一人 二人と増えていることを嬉しく、ありがたく思います。 後からお入りになった皆様を気遣う人々が オープンからお入りになっているご利用者であります。 ・ 『明日は、音楽会を集いたい […]