2014年3月8日 / 最終更新日 : 2014年3月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症を理解するボランティア研修 北見市社会福祉協議会にて、 認知症を理解するボランティア研修があります。 ☆☆☆ 平成26年3月15日(土曜日) 10:00~12:15 無料 ・ 認知症サポーターリングがいただけます。 (登録必要) ☆ 第一部 北見社 […]
2014年3月7日 / 最終更新日 : 2014年3月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 自ら体を動かす能動的支援 ・ 「体操はいいわ」と拒否をされても 懐かしい〝ボーリング”と聞くと、 「えっ、私が一番?、優勝したの!」と 積極的に集中する場面や ・ ・ 「俺、柔らかいだろ!運動いろいろしたからな、、ボクシングな」 と、 その横では […]
2014年3月6日 / 最終更新日 : 2014年3月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 素直な心 学生の頃、手にした本の中に 「素直な人ほど神様は救ってくれる」と、その文章だけが残っているが 先に生まれた者として指導する立場の側が 素直な心の持ち主に感動する場面や、 謙虚な気持ちを思い出させていただいたり、 相手に気 […]
2014年3月5日 / 最終更新日 : 2014年3月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 一緒 喜び ◇ ♪ ◇ ♪ ・ ・ ・ 「うれしい・・楽しい・・」と感じる心は 周りの大きな笑顔がしっかり焼き付き 不安もどこかへ飛んでいき 心がま~んまる やっぱり 大きな笑顔が飛び出しました。 ♪ ・ ◇♪◇ ・
2014年3月4日 / 最終更新日 : 2014年3月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 真実の教えをいただく ・ 親の介護で遠方から交代で介護する三兄妹、 また、 独りとなった母親のところへ毎日、夕食を共にする為に訪問する長男夫婦、 ・ また、 知人である教師は 父親の入院から、 親という存在を、 どのように支えると良いのかと真 […]
2014年3月3日 / 最終更新日 : 2014年3月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 小海教授:五感を刺激する働きから食事を考える ☆ 聴覚:食事の前に材料の産地情報等から脳を刺激 ・ 視覚:色彩感覚を刺激 ・ 美味しそうと期待感をもつ ☆ ☆ ・ 嗅覚:おいしい匂いがしますか・・と楽しみを奪わない程度の脳へのきっかけつくりを! (味噌の匂い・カレー […]
2014年3月2日 / 最終更新日 : 2014年3月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 清里町から望む山々から教えられること ◇ ・ 北海道の大地に雄大にそびえ立つ山々、 さまざまな民族のエネルギーと葛藤と共に、 先人の足跡が力強い山々の景色と共に浮かんでくる。 ・ ◇ ・ 50歳にして家業を譲り、 日本地図の礎となった伊能忠敬、 北海道(蝦夷 […]
2014年3月1日 / 最終更新日 : 2014年3月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 新入社員研修 ☆ 平成26年3月16日には新卒者が5名入社いたします。 職員研修第一弾は、翌日の3月16日の入社式を目前に 希望者が北見市社協等の主催による 認知症を支えるボランティア養成講座 (認知症の理解含む)を地域の方々と共に受 […]
2014年3月1日 / 最終更新日 : 2014年3月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「お薬飲んだかーい」の一声運動を地域で! ・ ◇ 軽度認知症(MCI)の人が400万人の現実から、 服薬管理はできないけれど、 「お薬のんだかーい」の一声で、 地域で暮らせる人はたくさんいます。 ◇ ある町では、担当のケアマネさんが5人も仕事以外で 服薬の声かけ […]
2014年2月28日 / 最終更新日 : 2014年2月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ リクエストと改善 (計画・期待・実行・達成) ◇ 利用者様から 「おやつは甘いものがいいな」とリクエストが ありましたので、かぼちゃドーナツを作りました。 ♪ (意見・自律・安心・回想・味覚・達成) ◇ 「あんこを作る時は親の手伝いをした […]