2014年2月1日 / 最終更新日 : 2014年2月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 力は限りなく 高齢になって出会った人々 ☆ 元は姉妹だったのかなーと思わせる雰囲気 ☆ ♪ ☆ 年を増すごとに無くしていくものが多くなっても それを埋めようとする働きは人間だけに与えられた力かもしれません。 力は限りなく備わっています […]
2014年1月31日 / 最終更新日 : 2014年1月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 話す人がいる。 話す人がいる。 話ができる人が側にいる。 しかし、人が側にいても 悩みの深さにより話をしても心の慰めにはならない場面が生じてくる。 ・ ・ 話す人がいるということは、 その時の感情を合わせ鏡に写るがごとく 吸い取るように […]
2014年1月30日 / 最終更新日 : 2014年1月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 楽しみとやる気 ♪ 「あらー」 「美味しそう!、食べたかったのー」と 嬉しいお声を聞かせていただくと、 現場は、ますますやる気が湧き上がります。 スタッフが届けさせていただいた支援から喜んでいただく歓声に、 次は誰を喜ばそうかと、 食か […]
2014年1月29日 / 最終更新日 : 2014年1月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見保健所猫の緊急譲渡 昨日の経済の伝書鳩(市内全戸配布無料)に、 猫の引き取り手状況がありました。 23匹の猫のうち19匹に引き取り手が決まったようですが、 残りの4匹は、まだ行き先が決まっていない状態です。 たぶん雑種と思いますが 雑種の猫 […]
2014年1月28日 / 最終更新日 : 2014年1月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 在宅で介護している自分にこそ尊厳を! 本日から節分の見本作品作りを開始しました。 会話をしながら 皆様のお力をお借りして、 素敵な作品が完成しました。 M様からも 「ほほー、これは素晴らしい」と お言葉を頂けました。 五号館 樋口 ・・・・介護相談から・・・ […]
2014年1月27日 / 最終更新日 : 2014年1月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ひ孫の為に! Ⅲ号館 報告から K様とひな人形作りを行いました。 「できるかな~」と言われおりましたが 最初は頭と部分から、丸める作業をおこない、 K様も「難しいけど、これはいい手の運動になるね!」と 自分のペースで丸めておりました。 […]
2014年1月26日 / 最終更新日 : 2014年1月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症高齢者捜索から地域の輪が深まっている 昨日夕方、留辺蘂自治区にて認知症高齢者の行方不明捜索依頼がありました。 北見市留辺蘂自治区は自治会の基盤がしっかりと動いており、 昨年の防災訓練や 地域包括支援センターが主催する徘徊者模擬訓練からの 意識への足並みが揃い […]
2014年1月25日 / 最終更新日 : 2014年1月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 人肌恋しいのは年齢問わず 最近は、匂いを感じる度合いによる認知症のチエックや 血液一滴でアルツハイマーかどうかの兆しがわかると、 1月22日の朝日新聞の画期的な情報から「すごい」と驚きましたが、 更に驚いたのは、実現可能 […]
2014年1月24日 / 最終更新日 : 2014年1月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 明治神宮 介護 自分等が仕事をさせていただいた人々。 今も支援を届けさせていただいている人々。 しかし、ご利用者の生き方の中心となっている 真の意味を知らず満足いく介護は届かないと思うが、 真の意味を伝 […]
2014年1月23日 / 最終更新日 : 2014年1月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 脳血管性認知症の人の力を引出し心の安定を支援する。 ~Ⅲ号館現場より~ 書道教室が始まるとT様は「私は見学してるからね~」と 他者様が行われる姿を見学されておりました。 その後、他者様の作品を見ていて 小さな声で「私も […]