2011年3月23日 / 最終更新日 : 2011年3月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 号外!!現場より救援物資依頼情報!! 一般社団、北海道認知症グループホーム協会より、 支援物資の依頼が届きました! 災害時(被災地)の必要と思われた物(食品関係) □ 米 □ みそ □ 缶詰類 □ 水 □ […]
2011年3月23日 / 最終更新日 : 2011年3月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ コラムが届きました。 「行方不明から安全に戻れることを願う会」住民ボランテイア会長からのコラムであります。 ▼国連では1981年を国際障害者年と議決し、向こう10年間を行動年として、全世界が一丸となって運動を展開しました。 […]
2011年3月23日 / 最終更新日 : 2011年3月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症の人の対応 Aさんは、約6年ほど前に入居されました。 アルツハイマー型認知症と診断です。 症状は著しく幻聴に支配され行動が混乱していた場面が多くありましたが、 昨年ごろから幻聴は少なくなると同時に、 すっと伸びて […]
2011年3月23日 / 最終更新日 : 2011年3月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 一般の目 「大将は心定まらずして叶は(わ)ず」 大将は心定まらずして叶わず、若し大将の一心をうかうかする時は、 其の下の諸将(しょしょう)何程(なにほど)智勇(ちゆう)ありても、 智勇を […]
2011年3月22日 / 最終更新日 : 2011年3月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 募金箱を朝一で、北見市社会福祉協議会へ持参しました。なんと!! スタッフ全員の心の募金と、 運営推進会議の参加者の家族、民生委員、地域の皆さん、 翌日の、スーパーラルズの前にボランテイアで立つことを快く承諾をしていただいた店長さん、 […]
2011年3月22日 / 最終更新日 : 2011年3月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 坂村 真民 鳥は飛ばねばならぬ 人は生きねばならぬ 怒涛の海を 飛びゆく鳥のように 混沌の世を 生きねばならぬ 鳥は本能的に 暗黒を突破すれば 光明の島に着くことを知 […]
2011年3月22日 / 最終更新日 : 2011年3月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北大名誉教授 岡田弘氏の指摘 火山学・専攻は地震学という北大名誉教授の岡田弘氏の指摘であります。 今後の対応についても方向性を示唆するものであり、 被災者の痛みを自分のものとする為には今後の対応方法を、 一般人の知識としても学び […]
2011年3月21日 / 最終更新日 : 2011年3月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 社会保障改革に関する集中検討会議(第四回) 議 事 次 第 平成23年3月5日(土) 13:00〜15:00 官邸4階大会議室 公開ヒヤリング ※社会保障・税一体改革について 年金を中心に ※わが国における医療提供体制の再構築 ※介護保険制度は […]
2011年3月21日 / 最終更新日 : 2011年3月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 被災地へ届け、みんなで彼岸供養 毎年、春、秋の彼岸には、 数年前から希望する人々が観音様の前で、お参りをしています。 以前、この時期になると落ち着かずに不安になる方がいたり、 もとの老人保健施設勤務時にも、 […]
2011年3月21日 / 最終更新日 : 2011年3月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 緊急報告会−北海道で想定される巨大津波に備えて 地震情報が日本を駆け巡り、 今や日本列島、どこで地震がおきても不思議ではないが、 北大地震火山研究観測センターの山田教授は北海道道東沖にも、 500年に1度の割合で巨大な地震・津波が起きて […]