2010年5月21日 / 最終更新日 : 2010年5月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ エーデルワイス スタッフへ 政府は大地震の長期確立を公表 大地震発生時十分な食料備蓄や職員の参集体制を整えている市区町村は全体の約6%、99団体にとどまっている現状。 何度も何度も、こんな場合、あんな場合と利 […]
2010年5月20日 / 最終更新日 : 2010年5月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 周りの人々の頑張りから元気をいただけます。 サロマ湖 身近な周りの人びとの頑張りは、間接的にやる気を再燃させていただき活力となります。 その頑張る姿からは、共にこの時代を生ききる使命感からなのかと、ふるい立たせていただき、 […]
2010年5月19日 / 最終更新日 : 2010年5月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 今日は札幌です。 今日は朝一番で札幌です。講義のお手伝いと講義が明日あります。 他の先生方の講義から多くの学びがあり、いつも新たな視点をいただけることに幸せを感じます。 今の学びは、多くの人の […]
2010年5月18日 / 最終更新日 : 2010年5月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ”特養の挑戦” 特養の挑戦報告から 先日、重度認知症の方の受け入れ相談がありました。 生活相談員として働く彼は、まだ勤務してま […]
2010年5月17日 / 最終更新日 : 2010年5月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ” 誰かの為の希望 “ “誰かのための希望” 誰かの為にと思う希望の世界には、子供も老人も障がい者も健常者も、そこにいる人々は皆笑顔で無限の喜びにあふれている。 皆、その夢を求めているのだけれ […]
2010年5月16日 / 最終更新日 : 2010年5月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 22年5月16日6時10分の北海道の山と桜です。 北見市中心から車で10分と少しの時間で到着です。 金比羅さん今年もありがとうございます。
2010年5月16日 / 最終更新日 : 2010年5月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 蝦夷桜 北海道内ほぼ全域で見られる桜、蝦夷桜と言います。 アイヌ語では「カリンパニ」と言うそうです。 寒さに強く、先日からの5月とは思えない低温の中でも咲き出していました。 寿命が長いと言う蝦夷桜は道内のほとんど […]
2010年5月15日 / 最終更新日 : 2010年5月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「あすの介護保険を考える」 オホーツク宣言から地域への開拓へと入らせ ていただきます。 「あすの介護保険を考える」 オホーツク宣言 私たちには、蝦夷地を切り開いた開拓者魂という先人が培った北海道ならではの力強さを秘めています。 超高齢社会に突入したばかりの今だ […]
2010年5月14日 / 最終更新日 : 2010年5月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ “てぃだかんかん ” 観てきました。 世界で初めて養殖サンゴの移植・産卵を成功させた、金城浩二さんの実話でもあります。 「てぃだ」は太陽を意味するそうです。 そういえば沖縄の歌「童子神」も”てぃだ”という言葉がありました […]
2010年5月13日 / 最終更新日 : 2010年5月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 介護は女優・男優と両者が必要です。 「いい女じゃ!」と、殺し文句の上手な男性Kさん90代後半の褒め殺しに“躁状態”になっている80代のMさんです。 若い頃から社交家だったKさんは、女性だけではなく、かかりつけ医男性までにも「 […]