2010年8月5日 / 最終更新日 : 2010年8月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 厚生局認知症サポーター養成夏休み親子教室と認知症対応方法 かつてない北海道厚局主催、親子サポーター養成の展開と職員さん達の親しみやすいアットホームな受け入れは、 厚生局ホームページにあるように「~北海道新開拓時代~」というキャッチフレーズと同じく 何かが変 […]
2010年8月4日 / 最終更新日 : 2010年8月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「大学」を素読する 2. 何度も何度も読むほどに、日常の生活の中にふと浮かんでくるフレーズ。 昔からの良きものには、言葉でいいあらわすことの出来ない先人のエキスがたっぷりと含まれ伝わってくる。 「大学」を […]
2010年8月4日 / 最終更新日 : 2010年8月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 互いに癒しあうことが出来る空間 天候も気温もちょうど良く、近所の公園に外出支援をしました。 広々と緑にあふれた空間は心が開放的になり昔のさまざまな思いが蘇ります。 「やったことないもー」と応援を希望する方と「パークゴルフをやってみる […]
2010年8月3日 / 最終更新日 : 2010年8月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 仮名大學 明の王朝 明先生は初学の者に対しては、必ず「大学」を以て教えたと伝えられています。 古典を学ぶ上に於いて大切なことは「素読」であると言います。 素読は天明に通じる先覚の書を、自分の目と口と耳とそして皮膚を働 […]
2010年8月3日 / 最終更新日 : 2010年8月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 精神科受診を拒否する介護相談から 先日、人を介しての介護相談がありましたが、時間をおくのも申し訳ないので伝えさせていただきます。 精神科受診を拒否する場合の対応から・・・ 「認知症と思われるが、お母さ […]
2010年8月2日 / 最終更新日 : 2010年8月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 町内の夏祭りへの参加とエーデルワイスデイサービスのひととき 人生の貴重な一日を有意義に過ごしていただきたい。 人は誰かの為に生かされると思うと限りない力が沸いてきます。 外だからこその話題があふれ、 いつも顔を合わせていた仲間が、同じ紋別の […]
2010年8月2日 / 最終更新日 : 2010年8月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ フィンランディア 熊本高校のフィンランディアをYouTubeで聞かせていただきました。 フィンランディアの情緒豊かな曲想と高校生が集中して取り組む演奏には心を打つ感動がありました。 青春期の豊 […]
2010年8月1日 / 最終更新日 : 2010年8月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 精神学術講演会 十数年以上前に、浦河のべてるの家の人々が北見へいらしたことがあります。 「自分達は、精神分裂症(統合失調症)です」と、 できるなら忘れたい病名をぐーんと近づけて明るくのびのびと皆さんに伝えていたことを、 昨日 […]