2011年9月16日 / 最終更新日 : 2011年9月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 監督の平常心 ファイターズ監督が今期限りで退団と大きく報道されているが、 監督の平常心を維持する為には 自分へ課せられた厳しい戦いが根底にあったように伺われる。 自分を律すること。 監督というトップの座にいつまでも執着することなく […]
2011年9月15日 / 最終更新日 : 2011年9月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見薄荷の香りを使い オンネナイ原野デイサービス ★ 本日サービスの朗読からです。 本日は「北見のハッカ」の朗読を行いました。 もう間もなくハッカの収穫の時期だという事で、 「薄荷の収穫は大変だったよ」などの声が聞かれました。 ♪ ○○様 […]
2011年9月15日 / 最終更新日 : 2011年9月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ それぞれの舞台 本人も忘れていた昔の場面が ある日、突然 その”とき”を待っていたかのように ご家族でさえ知らなかった 永い人生の一部分を凝縮した時間が 「がんばってごらん」と 舞台が用意され 体を惜しみなく駆使していた頃の自分 […]
2011年9月14日 / 最終更新日 : 2011年9月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 読書の秋と朗読会 人生の大先輩が 「しっかりみんな聞いててね・・」と みんなに聞こえる声で 花一匁の歌の由来を語りだす スタッフの勉強会からの資料をもとに 早速、取り組む心根と ご利用者の関係に 新たな息吹が生まれてく 花一匁を読み […]
2011年9月14日 / 最終更新日 : 2011年9月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 働く 働く 働くと言う日常の仕事の中に 哲学が入ると そこには 人生に向かう大きな価値観が生まれ その価値感は 人生の道標となって暗闇に灯りを燈す 傍を楽にする働きから喜びが生まれ 生きる喜びは 出会う人々にまで大きな幸せ […]
2011年9月13日 / 最終更新日 : 2011年9月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ エーデルワイス9月勉強会 前月から今月にかけて研修会へ参加した全員が報告を行いました。 その後火災による避難訓練実施映像を見て それぞれが 自分の 事業所なら、どの場所から避難ができるのか 興奮伝わる映像から現実味帯びた […]
2011年9月13日 / 最終更新日 : 2011年9月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 再生エネルギーを地域の連携へと 超高齢社会やエネルギー不足の解消に 地域の福祉施設等が自ら太陽エネルギー等を取り組むことにより その地域に住む人々にも 余剰エネルギーを提供することができる。 災害時の互いの助け合い等 そこに福祉事業所がそこにあ […]
2011年9月12日 / 最終更新日 : 2011年9月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 凛として参拝する姿は美しい 日本を支えてきた後期高齢者の人々が 今の季節の限定されたものから昔を懐かしみ、 子供や孫等を思い出し 側にいる近所の子供等にも優しい目線と言葉をかけていただける。 地域には力を引き出すエキスがふんだんに潜んでい […]
2011年9月11日 / 最終更新日 : 2011年9月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 首都大学 繁田先生からの学び 昨日は、認知症疾患別の医療知識(認知症ケア学会主催)を 首都大学の繁田先生からいただき、 医療の観点と介護現場の人々の症状や行動と 日頃の介護の在り方を検証する時間へと導くことができた。 夕方には認知症緩和の発展 […]
2011年9月11日 / 最終更新日 : 2011年9月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 実行機能への働き支援 高齢になっても もうできないと本人が言っても 実行機能の少しの手助けをさせていただき 少しの言葉を用いるだけで 昔取った杵柄から 体が能動的に動き出し みんなに褒められ 喜ばれた感情は心地良く 夜はぐっすりと、 心地 […]