2012年1月20日 / 最終更新日 : 2012年1月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 今日は、希望者スタッフ勉強会です。 今の北見市内にも雪がちらほら舞って来ました。 道路のつるつる路面は今年は一段とひどいように思います。 踏み切りの氷の路面の一時停止からの始動は、 焦りからかタイヤが上手く反応せず 「早く動いて」・・と踏み切りが恐怖となっ […]
2012年1月20日 / 最終更新日 : 2012年1月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ もの忘れも様々な病気から もの忘れイコール認知症ということが 代名詞のように言われておりますが、 もの忘れも、どんどん解明され 先日のTVでは年齢が増してからも起きる ”てんかん”について詳しく述べられていました。 ”てんかん”による、まだら […]
2012年1月19日 / 最終更新日 : 2012年1月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 手作りゲーム遊び はさみで切り のりをつけて貼り、作品を積重ねていくゲームは 満足感がいっぱいであります。 遊びを通したゲームの手作りは 笑いと歓声を呼び 「相撲も見たいしゲームもやりたいし」と、 落ち着かない様子に これまた […]
2012年1月19日 / 最終更新日 : 2012年1月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 思考 世の中の流れで 介護される人の虐待が多く取り上げられているが 在宅においては 介護を受ける前からの互いの関係性から 夫から妻が、 逆では「妻が夫へ」と暴力を振るい 介護の支援を受ける場面であっても 昔からの高圧的な物 […]
2012年1月19日 / 最終更新日 : 2012年1月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 話し合い 話し合いは解決へと導きます。 話し合いを拒否する場面は まだ心の整理がついていない場面が多く 解決からは遠くなり 話し合いを避けることは それだけ 世間を狭くしてしまうのだと 自分や 今までの人との出会い […]
2012年1月18日 / 最終更新日 : 2012年1月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 地域福祉発進準備状況 素晴らしい人材に恵まれ26日二回目会議に向け 念入りな協議が活発に行われています。 少しでも良いものを地域につくる為に 何度も何度も会議と打ち合わせを行い会議を増すごとに 少しずつ形をなしてきています。 地域にあ […]
2012年1月18日 / 最終更新日 : 2012年1月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 弟子屈町 ケアマネージャー研修会 介護支援専門員研修会のご案内 開催日 平成24年2月13日(月) 時間 14時から2時間程度 開催場所 公民館 研修室 講義内容:認知症の理解と地域の結びつき どうぞお気軽にお越しください。 お待ちいたしております。 […]
2012年1月18日 / 最終更新日 : 2012年1月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ こぶとり こぶとり おはなしのうたの一 正直爺(じい)さんこぶがなく なんだか 寂しくなりました。 意地悪爺さんこぶがふえ、 毎日わいわい泣いてます。 正直爺さんお見舞いだ、 わたしのこぶがついたとは、 やれやれ、ほんとに […]
2012年1月17日 / 最終更新日 : 2012年1月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見大雪からの対応回想 平成16年には、北見にも大雪が降り 全てがマヒした状態となりました。 当事、老人保健施設勤務であり 帰ることができない職員らを通所リハビリテーションへ マット等を敷き詰め とにかく食べ物だけは 入居者さんや職員等に […]
2012年1月17日 / 最終更新日 : 2012年1月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 薄荷記念館 本日 薄荷記念館に外出支援に行きました。 「昔、農家は大変だったよ」「草取りが大変だった」 「父が大釜に入って薄荷を詰めていた」など ご利用者らはいつもより多くお話し下さいました。 薄荷記念館の中は薄荷のさわやかな […]