2013年1月31日 / 最終更新日 : 2013年1月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ グループホーム現場 一人でお部屋にいる時間が多い人をご近所の集まりの場へ 自分の意思で参加していただくには、チーム全体での取り組みが必要となります。 興味がもてない何もすることがない場面では、 昔のネガ […]
2013年1月30日 / 最終更新日 : 2013年1月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 傾聴は自分の為 誰しも新たな仕事を始めるときや 再び新たな気持ちで物事に挑む時には、 自分の中での物事に対する強いポジティブな思いが働くが、 いつしか、 ゛慣れ゛という気の緩みが 事業全体を包み込ん […]
2013年1月29日 / 最終更新日 : 2013年1月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 足体操から 足体操第一弾、 足ジャンケンは新鮮で皆さん興味津々の時間となりました。 下半身をひねったり、グー・パーと相手にしっかりわからせようと足の先まで力が入ります。 足体操第二弾、 […]
2013年1月29日 / 最終更新日 : 2013年1月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 夜明けの明星の″うた ″ 〈 石碑 〉 夜明けの明星の ″うた ″ 朝暗いうちに 星明かりを頼りに どこまでも どこまでも 東にむかって 歩き続けます。 その星のもと 働き者であった父母も その祖父母も 梅干の入った 二食 […]
2013年1月28日 / 最終更新日 : 2013年1月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 報告メールと現場との連携 毎日のメール報告からのやり取りは、 その日の事業所全体が温かく喜びに包まれている姿や 「失敗したなーと思う場面」 「連携は大丈夫かなー」 「すごい!すごい、ご利用者が喜んでいるなー」等・・・・ […]
2013年1月27日 / 最終更新日 : 2013年1月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 約3年ぶりに会話がつながりました。 若年から認知症を患っていたS子さんですが、平成21年頃からだんだん会話ができなくなりました。 ・ しかし、本日の明け方頃から話をぼそぼそとするようになりました。 独語のようでもありますが、 目線をあわすことが […]
2013年1月27日 / 最終更新日 : 2013年1月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 仲間の頑張りへの喜びの便りです。 今日は、介護福祉士の国家資格の試験日であります。 各、事業所からも釧路・札幌と出かけていきました。 ★★★ 本日は Y君が、「昼食の盛り付け」「午後からのおやつ」 「記録」と率先して頑張 […]
2013年1月26日 / 最終更新日 : 2013年1月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 雪と送迎 すごい雪です。 昨夜から、あっという間に積もりました。 夜中も除雪車が忙しく動いていました。 今日のデイサービスのお迎えは、スコップ持参で行かなければなりません。 […]
2013年1月25日 / 最終更新日 : 2013年1月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 帰りたいコールの方への支援 サービスの支援は、 その人の過去・現在の分析からお届けすることが大事であります。 少しの手間が残された人生の豊かさへと変わります。 思い出せなかった過去に通じる豊かな時間は、 能動的な今の時間と結びつき、 満 […]
2013年1月24日 / 最終更新日 : 2013年1月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 興部町『いつまでも安心して暮らせる地域づくり懇談会』のご案内 おこっぺ町 2013年 町からのお知らせ1月中間号より 1月17日頃には海に流氷が見えるようになったそうです。 ★ 興部町では、高齢者を支える地域の支援体制や連携づくりを考える機会として、4回の懇談会を開催してい […]