2013年5月22日 / 最終更新日 : 2013年5月22日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 老木の桜から 遅い春の訪れは 老いた身に 瞬間を咲き誇る老木の桜から 「もう少しだ・・頑張れ・・・」と 励まされ 癒され 亡き親との出会いを懐かしむかのように いつまでも 時の経つのも忘れ 自然と一体となって溶け込んでいた […]
2013年5月21日 / 最終更新日 : 2013年5月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 新人育成第二期と〝人生の前期まとめ″に達した自分から 3月からの新人育成の一期が過ぎ メールによる自立を目指す必要とするスタッフへの 二期めのアドバイス指導の時期を向かえ 人生を振り返る時間となる。 仕事への向 […]
2013年5月20日 / 最終更新日 : 2013年5月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 非日常的な空間と場での地域交流から得られたもの 〜大正琴演奏会〜 大正琴コンサートに出場するスタッフは何日も前から 「ドキドキする、緊張する」と発表会にかける期待感と 失敗しないようにと思う感情が交差しておりましたが、 ホームの暮ら […]
2013年5月19日 / 最終更新日 : 2013年5月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 未知の世界だからこそ助けて欲しいと訴える勇気 昨日は札幌にてレビー小体型認知症の家族の会へ参加させていただいた。 認知症と言う病気は昔からあったが、 人が長生きができる時代となり、 可愛い可愛いと育 […]
2013年5月18日 / 最終更新日 : 2013年5月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ふるさとの春 うさぎ 追いし かの山 こぶな つりし かの川 夢は今も めぐりて 忘れがたき ふるさと いかに います 父母 つつが なしや 友がき 雨に風に つけても 思い いず […]
2013年5月18日 / 最終更新日 : 2013年5月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 地域を支える民生委員さんと、ケアマネとの太いパイプは゛鬼に金棒゛! 昨日は、久しぶりの日本晴れの中、 遠軽管内の民生委員会長・副会長会議へ行かせていただきました。 今も高齢者の一人暮らしや老々介護が普通になりつつありますが、 ほんの17年後の […]
2013年5月17日 / 最終更新日 : 2013年5月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 翔子さんの書「夢」から 先日、ある場所で 金澤翔子さんの「夢」という書を拝見させていただいたが、 このように述べるだけでも、 何とも゛おこがましい゛と今でも感じるが、 その文字はま […]
2013年5月16日 / 最終更新日 : 2013年5月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 日本古来の「大黒柱」の働きは現場にも通じる (見てごらんできたよ・・) プロになりきることは 支援する側が個人的な感情を入れすぎると、 その出来事に一喜一憂する場面となり 正しく評価することが困難となります。 […]
2013年5月15日 / 最終更新日 : 2013年5月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ “笑顔”は唯一、人間のみに与えられたお宝だ! 以前読ませていただいた伊興田氏の言葉の一説に、 「人間は、神仏と動物の中間に存在しその両方の特徴を備えており どちらの方向に向かって努力をするのかにより同じ人間でもまるで違ってくる」 […]
2013年5月14日 / 最終更新日 : 2013年5月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「年を重ねたからこそ、意識し続けることの意味は深い」 意識をする いつもは頭の片隅に忘れ去られているのだけれど 意識する物事がニュースとなって飛び込んできたり 遭遇したりすると その意識は大きくクローズアップし大きな原動力となって動き出 […]