2015年3月11日 / 最終更新日 : 2015年3月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 風呂はリラックスから更に血流も良くなり心もほぐれます。 入浴は1対1の絶好の個別支援の場です。 お話を聴かせていただくことや、 個別に合わせたお話から創造性も表出です。 * ☆現場より☆ 入浴に係わらせて頂いた際に 「パソコン台がやや低くて・・・」と世間話を していたのを〇様 […]
2015年3月10日 / 最終更新日 : 2015年3月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ゴルフパター練習で機能を活用! ♥現場より♥ 前回の通所のコミュニケーションから 「昔はパークゴルフをやっていた」とのTさんから貴重な情報をいただき、 事前に部長から室内用のゴルフパター練習マットを借り 昨日は、午後からゴルフのパター練習をおこないまし […]
2015年3月9日 / 最終更新日 : 2015年3月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北網圏北見文化センター歴史探索 (屯田兵肖像画) * 屯田兵制度の背景には、 明治維新後に、生きる糧を失った士族の窮乏救済と、 未開地の開墾や 北方警備にあたる使命を与え 誇りを持たせ、 ☆ 軍務の余暇には、家族と共に給与地の開拓に従事し、 有事の際に […]
2015年3月8日 / 最終更新日 : 2015年3月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 日常生活機能訓練 腰痛があると外出は控えたいものですが、 畳の布団やベッドで臥床されている時間が長いと ますます痛みが強くなることもありますね。 * お医者様からの「体を動かして良いですよ」という指導から、 無理をせず、 日常生活を営むこ […]
2015年3月7日 / 最終更新日 : 2015年3月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 自分でつくり自分で楽しむ ときには、 遊び道具を考え、 計画し 楽しみながらつくりだし 現実に挑戦する脳活性訓練は いつしか時間の経過するのも忘れ集中することができます。 ♪ ♪ ☆ 服薬による認知症の進行阻止と 介護による脳活性から 認知症の進 […]
2015年3月6日 / 最終更新日 : 2015年3月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「認知症高齢者の理解と接し方」生活支援員研修会 昨日は、北見市社会福祉協議会主催によります 日常生活自立支援事業 生活支援員研修会を一部、担当させていただきました。 ・ 皆様、真剣に 集中して聞いてくださいました。 現場おける支援時の心構えや、 現実にお困りになってい […]
2015年3月5日 / 最終更新日 : 2015年3月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 98歳おめでとう! ご本人の希望を取り入れ 周に1度、午後から短時間デイサービスに通う〇さんです。 ・ 住み慣れた我が家で暮らしたいと、 子供さん等の同居のお誘いも断り お一人で暮らしております。 ☆ ☆ 年齢で判断するのではなく、 本人の […]
2015年3月4日 / 最終更新日 : 2015年3月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ お雛様から力が湧き出す * ♥ 今年もお祝いができました。 ♥ * ♪ お雛様は、ご自身の一年のお祝いでもあります。 ♥ * ♪☆♪ 「何食べてもおいしいな~」と 前日まで横になっていた腰痛のお父さんも食欲改善です。 お帰りには笑顔で帰宅です。 […]
2015年3月3日 / 最終更新日 : 2015年3月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ レビー小体型認知症 (寒い日は鍋が一番) レビー小体型認知症の人への支援 この病気は、幻視があることは一般的に理解されておりますが、 幻聴もあります。 道内の「レビー小体、家族の会」出席の場で、 当事者が自ら「夜、音楽を演奏しに来て困った」 […]
2015年3月2日 / 最終更新日 : 2015年3月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 外出支援前のサービスで安全第一 お天気の良い日に 図書館までの外出支援です。 浮腫みの強いご利用者には 足首から足裏を温め マッサージです。 * * ♪ 図書館では 「こんなに本があったの~」と 良い刺激が入り、その後は短時間の映画上映です。 * * […]