2016年8月21日 / 最終更新日 : 2016年8月21日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 目が覚めた思い! ◆ 北海道の今後の天気が心配です。 川の氾濫危険区域が増し避難指示や避難勧告が増しています。 ◆◆ 北見市の小町川は、川幅を広くしたり 洪水を妨げる工事をしていたのですが それでも 最も早く危険な情報が流れるようになりま […]
2016年8月20日 / 最終更新日 : 2016年8月20日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 食はこころ・・・ (華蓮誕生会) ◆ 夏の疲れた体の為にメニューに追加です。 口当たりがさっぱりし、 食欲が無いときでも次の一口を誘います。 *** 大根おろし(透析の人は汁を切る) 酢の物 新漬け(塩分控えめ) しばらくこの3点セットは […]
2016年8月19日 / 最終更新日 : 2016年8月19日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 若者も高齢者も、一生懸命生きる事 夏の疲れが出てきております。 本日は、朝から食がすすむように、 南蛮と青しその味噌炒めをメニューに入れました。 自宅で食していた家庭料理をお出しするととても 喜んでいただけます。 ◆◆◆ ◆留辺蘂 現場より◆ 台風も過ぎ […]
2016年8月18日 / 最終更新日 : 2016年8月18日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 心を大事に丁寧に扱うプロとは (昨夜の台風直撃時のお月様) * 言葉を発する人の心模様、 その言葉を受け取った人の心模様、 互いに 共通するものがそこにあると、 当事者以外のところで 物事が決まってしまい、 そこに、 どのような熱意や労力が働いても […]
2016年8月17日 / 最終更新日 : 2016年8月17日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 送り盆の16日の料理です。 * * 送り盆の16日のメニューは、ぼたもちでした。 日本の昔は、 技術を身につける為、 でっち奉公をしていた若い人等は、 物の無い時代 三度の食事を食べらせていただくのが主でしたが、 盆と正月には 少しの小遣と休暇をい […]
2016年8月16日 / 最終更新日 : 2016年8月16日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 15日、終戦記念日の料理 (留辺蘂 デイサービスオンネナイ原野のお祝い膳) *** 戦争が終わった日、 戦争が終わって良かった日、 ・・・・ 忘れてはいけない大事な日のメニューです。 ☆ * ☆ 現場から 庭の豆が大きくなり、毎日収穫して昼食に提 […]
2016年8月15日 / 最終更新日 : 2016年8月15日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 個々の手を合わせる意味と盆の14日の行事食 (14日、盆 楽しみお膳) ☆☆☆ 誕生から 肉親のお別れまで 人の多くは手を合わせるセレモニーが生活の中に 息づいてきました。 * (毎日、今は声をかけさせていただくと 自室でのお仏壇へ供えを) * ☆ (お参りの作法 […]
2016年8月14日 / 最終更新日 : 2016年8月14日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 楽しみを持っていただきたいお盆メニュー 《デイサービスエーデルワイスの、お昼) ☆ 《新エーデルワイスデイの空間》 ・ ** 8月13日 お盆メニュー 昼 栗ご飯 みそ汁 昆布・大根・ちくわ煮 イカリング レタス盛り合わせ 枝豆 果物 ☆ ☆ *** 『栗ご飯 […]
2016年8月13日 / 最終更新日 : 2016年8月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 『世の中は鏡のようだ』と (デイサービス 華蓮(かれん)) ** 在宅でお一人で暮らしている方 ご夫婦で助け合いながら やっと暮らされている方、 * 久しぶりに “家”に集まった ご家族様とのふれあいから、 デイサービスでは 言葉の端々から嬉しさ […]
2016年8月12日 / 最終更新日 : 2016年8月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 介護現場に大事な事とは ☆ 北見の郷土史をみていると 少々、朝から気分低下だった方も 『これ前の家だよ。写ってたんだ~知らなかった』と 文章をじっくりと読まれ その当時のお話をして下さり笑顔が見られました。 ・ ・ ◆◆◆ 現場では、 このよう […]