2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ただ、願うこと・・ 今日は、選挙です。 どのような人を選ぶのか・・・ 先日の大地震や大津波で日本人の意識は変わってあたりまえです。 大津波は、三陸海岸大津波(中公文庫)吉村 […]
2011年4月9日 / 最終更新日 : 2011年4月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ささやかなお祝い 友人の六十才のお祝いを、ささやかながらさせていただいた。 自分の周りには、すごい女性ばかりが存在している。 六十才のお祝いにと、ある大学の教授をされていた […]
2011年4月9日 / 最終更新日 : 2011年4月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 行方不明から安全に戻れることを願う会が設立。 行方不明から安全に戻れる事を願う会 設立総会も無事に終了し、 北見から小さな住民ボランティア組織が順調に立ち上った。 SOSネットワークに連動し、 そ […]
2011年4月8日 / 最終更新日 : 2011年4月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北海道認知症の人を支える家族の会第48号会報より 家族の思い、家族へのケア、 グループホームや施設へ入ったからと言って、 家族の不安や思いが無くなったわけではありませんね。 【家族の声を聴いて […]
2011年4月8日 / 最終更新日 : 2011年4月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ やすらぎと希望を マンダラ塗り絵 スイスの精神医学者ユングは、 「ここはどこなのだろう」「なぜ、ここにいるのだろう」など・・・・ 認知症状で言う”見当識障害”の人等が、 病状が回復しよう […]
2011年4月7日 / 最終更新日 : 2011年4月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北海道において東日本大震災、被災地の看護学生を受け入れています。 東北地方太平洋沖地震被災養成施設等の学生の受け入れ登録状況について 【北海道において看護学生の受け入れが可能な養成所一覧】 看護師養成所(3年課程・全日制) 看護師養成所(3年課程・定時制) 看護 […]
2011年4月7日 / 最終更新日 : 2011年4月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 天は、どこまでも生き抜く力を与えている。 人生の壁、 生きていく上で、これ以上の苦しみはないと思う人生の岐路に立つと、 人は生き方そのものを見直すチャンスに恵まれる。 「生まれ変わった人生」と言葉に値す […]
2011年4月6日 / 最終更新日 : 2011年4月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 『希望』の『生き方』 北見においても、昨年上映させていただきました。 皆様のご協力をいただき、 2回上映のところ、満員のため3回上映をさせていただきました。 「良い映画をありがとう。大事なことを思い出させていただいたと […]
2011年4月6日 / 最終更新日 : 2011年4月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 福島から2牧場に100頭分、日高受け入れ 北海道日高町では、 福島県南相馬市から飼い主が避難して取り残され、 餌不足に陥っている馬を受け入れる方針を決めました。 2牧場に100等分の馬房(ばぼう)を確保とあります。 受け入れの費用 […]
2011年4月6日 / 最終更新日 : 2011年4月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 頑張れ日本!茨城野菜の酢の物は絶品でした。 レタスと、きゅうりの酢の物 月曜日の昼食には、 前日に買い求めた安全な茨城産の野菜、 きゅうりとレタスの酢の物が提供されました。 初めて食する組み合わせであります。 一口、食べるごと […]