2010年6月13日 / 最終更新日 : 2010年6月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 失敗からの学び 学びから 訊く・聞く・聴く「3つの”きく”」からの学び 話を”きく”ときの対応により、気づかぬうちにマイナスの方向へと導いてしまい、 しっくりといかない貴重な場面に出合うこ […]
2010年6月12日 / 最終更新日 : 2010年6月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ お魚 金子 みすず お魚 海の魚はかわいそう。 お米は人につくられる、 牛は牧場で飼われてる。 鯉もお池で麩(ふ) を貰う。 けれども海のお魚は なんにも世話にならないし いたずら […]
2010年6月11日 / 最終更新日 : 2010年6月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 吉田松陰 萩市立 明倫小学校では、松陰先生の言葉の朗唱を実践してきているといいます。 幼い当時は意味が良くわからなくても五感を通じて感性を養い人生の岐路において生きる支えや励ましとなり、 いくべき方向を導いてくれる […]
2010年6月10日 / 最終更新日 : 2010年6月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 基本に戻る! 5年を迎える今年、もう一度基本に戻るときが来たのだと思わせる出来事を感じる場面をいただきます。 今一度、立ち止まり、これまでの事を振り返り精査することも大事なことでした。 自分 […]
2010年6月9日 / 最終更新日 : 2010年6月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ およねさん 以前にも紹介したことがありますが、昔は地域にお節介の「およねさん」がおりました。 口はうるさいのですが困ったときには我が家にように、ずかずかと入ってきて相談や手助けをしてくれるのです。 […]
2010年6月8日 / 最終更新日 : 2010年6月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ”徳性”と”告知”の関係性 人間に必要なものは「徳性」であると・・徳性とは 徳性とは「道徳をわきまえた正しい品性。道徳心。道義心」と辞書にありました。 この世に誕生した時には、だれもが同じ性質であると言います。 […]
2010年6月7日 / 最終更新日 : 2010年6月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ オホーツクの夕日 オホーツクの夕日は美しく、また大きな力をいただけます。 先日から妙に母のことが気になり昨日、実家へ戻りました。 夕日が沈む時間と重なり、夕日に向かって車を走らせることができラッキーな場面と遭遇です。 […]
2010年6月6日 / 最終更新日 : 2010年6月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 町内会・連合町内会・地域包括支援センターとの連携 写真掲載の同意をいただきました。 昨日の運営推進会議において、前回約2ヶ月に渡る報告とパワーポイントによる1月〜6月初旬までの写真集から評価をいただき、 嬉しいことに、地域をより良くする為のアンケート […]
2010年6月5日 / 最終更新日 : 2010年6月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ エーデルワイス写真集 (運営推進会議) 今日は運営推進会議があります。 日々の写真から、地域密着型サービスの運営を目で確認していただこうと思います。 一枚一枚の写真から、たくさんの思いがあふれてきます。 (デイサービス3 […]
2010年6月4日 / 最終更新日 : 2010年6月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 学生時代の懐かしい演奏曲 学生時代に演奏した懐かしい曲が目覚めと共に流れてきました。 懐かしく、心地良い目覚めでありますが何とも曲名が浮かんできません。 夏休みには合宿、練習と日々ブラスバンドで明け暮れていましたが […]