2011年11月4日 / 最終更新日 : 2011年11月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 友達を選ぶ場合には 先日、親しい仲間が入院をしました。 言いたいことを言い合える仲間であります。 人生において 心の中から言い合える親しい人は何人いるのだろうとふと考える時間をいただけました。 大それた病気で無いことに安堵ですが ある […]
2011年11月4日 / 最終更新日 : 2011年11月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ クマとの縁は自分への悟りの時間へと JR車内誌 昨日は、驚きの車中となりましたが 小檜山 博氏のエッセイは楽しく拝読させていただきました。 くつろぎを与えようとする列車の移動に 小檜山氏の文面は日々の生活の場面から誰しも該当する話題に 気持ちをリラッ […]
2011年11月4日 / 最終更新日 : 2011年11月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 昔取った杵柄 つい「野菜が取りずらいね」とスタッフ同士が何気なく話をしていたところ、 ご利用者Aさんが「スコップを持って来なさい」と 自らムロの周りの土を削り取って土盛りしてくれました。 「これで野菜取りやすくなったしょ」 と自 […]
2011年11月3日 / 最終更新日 : 2011年11月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 熊がぶつかりました。 ただ今、旭川から北見までの列車の中ですが 丸瀬布の手前で熊とぶつかりました。 衝撃は少しありましたが 車掌さんは、鹿などの動物を予測した運連でもあり 車内はけが人も無い様子であります。 車掌さんが車内を忙しく往来して […]
2011年11月3日 / 最終更新日 : 2011年11月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 面接 面接は新たな出会いであるが わざわざ、お越しいただいた皆さんにどのように敬意を払えばよいのか、 採用、不採用の限定された中から相手に伝えるのは 自ら達していない自分にとって非常に苦しい場面となる。 現場のスタッフ […]
2011年11月3日 / 最終更新日 : 2011年11月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ お便りつくり お便りつくりは、 順に交代となるが 慣れないうちは悪戦苦闘の戦いとなる。 現場の今月の目標が文章や写真にどのように表現することができるのか、 事業所の”影なり日向”となって働くスタッフの頑張りを どのようにお […]
2011年11月2日 / 最終更新日 : 2011年11月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ いも団子 本日いも団子をつくりました。 作っている最中回想法を取り入れました。 ○○様より、「豆を入れるとおいしいよ。 昔はそうやって食べたの大人も子供も喜ぶよ」 と教えて頂きました。 指先もたくさん動かして下さり、作業療法に […]
2011年11月2日 / 最終更新日 : 2011年11月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 学び 昨日は、ある取材がありましたが、 取材に当たる人の人生への向かい方により 取材される側にも ひしひしと伝わってくるものを発見する場面がありました。 立場がまるで違っても、 相手の向かう姿勢により、 そこには、その […]
2011年11月1日 / 最終更新日 : 2011年11月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 祝い 利用者様に喜んでもらうために 一生懸命関わることの嬉しさが 少しだけ分かったような気がしました。 「どじょうすくい」をやるリーダーの姿は、 僕も楽しい気持ちになりました。 食事や○○様の紹介も利用者様から、 注目され […]
2011年11月1日 / 最終更新日 : 2011年11月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ それぞれの工夫 ”喜び報告” 今まで、外出支援を拒否していた方でも 北見菊祭りには 深い想い出があるようで やっとでかけることができました。 帰り際には「お父さんも好きで見に行ってたの」と 懐かしそうに話されていました。 笑顔も見られ […]