2012年2月6日 / 最終更新日 : 2012年2月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 代弁者として”心”を届ける 午後より利用者様希望で皆さんとトランプをしました。 今日はKさんがとても積極的に参加してくださり、 「俺できるかな?」と言っておりましたがゲームをやるにつれて Kさんが自分から他利用者様にやり方を教えてるところが見ら […]
2012年2月5日 / 最終更新日 : 2012年2月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 真面目な零細企業の人々 今日もお天気がよく五号館での環境は山が直ぐ側にあり 静かな環境は、資料つくりにも気持ちが良く、はかどることができる。 今朝は先日からテレビの体操を取り入れ過ぎたのか調子が悪く、 行きつけの「ここりえ」に一番に乗り […]
2012年2月5日 / 最終更新日 : 2012年2月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ オンネナイ原野 本日最後の豆まきをしました。 昨日で節分終わりましたが、昨日来られなかった利用者様達と1日遅れの豆まきを行いました。 「昔は大豆をまいたよ」と回想法にもっていくことが出来ました。 豆をまき終わったら「90個も […]
2012年2月5日 / 最終更新日 : 2012年2月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 子供のころの人との出会い 子供や思春期の頃に出会う人々の影響は大きく その子の人生を左右するとが多々ある。 幼稚園 保育園の 先生の一言は幼い子供の心の中に やわらかく入るのか、 心無く鋭く入るのか、 この先生のようになりたいと思うのか、 […]
2012年2月4日 / 最終更新日 : 2012年2月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見リトルシニア球団2.認知症サポーター養成 除雪後のトレーニングを見せていただきました。 インフルエンザが流行っている為、 ご利用者さん達は、 ベランダからの練習風景を見ていただきました。 元気な若者の声に感動し、ベランダに釘付けになっておりま […]
2012年2月4日 / 最終更新日 : 2012年2月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見リトルシニア球団の皆さん 1. 朝から最高の天気の中、 北見リトルシニア球団の皆さんが除雪の応援に入っていただけました。 球団の皆さんは、 北見市内や遠くは呼人や女満別からも来ているそうで すぐ近くが練習場になっている […]
2012年2月4日 / 最終更新日 : 2012年2月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ いずれのときにも ときどき手にする本であるが、 松下幸之助氏の著書から力強く入るものがあった。 災難や苦難は、ないに越したことはないが 大きな犠牲で大変な苦難があったときには、その苦難に負けず 何とかせねばの思いにあふれて、 みん […]
2012年2月4日 / 最終更新日 : 2012年2月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 事業所それぞれの豆まき 冬の長い北海道では 子供の頃から正月を過ぎた節分を心待ちにしていたものです。 幼稚園でも 小学校でも 節分は季節の節目となり 自分の幼い頃には、家中から店までも父親がまく豆を後からついて歩き […]
2012年2月3日 / 最終更新日 : 2012年2月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ★名古屋発!映画「降りてゆく生き方」体感バスツアー2012 あの田園風景が見られるとはいいですねー。 降りてゆく生き方を見て どのように考えるのか・・ 人それぞれに様々なことを考え集中してみることが出来ますが、 この映画から 自分の生き方に通じる考えをもつ方 […]
2012年2月3日 / 最終更新日 : 2012年2月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 大人の鬼を考えよう 鬼は外 福は内と みなさんとても大きな声で 豆を鬼に向けて投げておりました。 「これで1年元気になれればいいよね。 「そりゃー」と、 いろいろなかけ声が聞かれました。 鬼の姿を見て「お見事 お見事」と笑いながらも […]