2012年6月8日 / 最終更新日 : 2012年6月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 情報提供【身近にある危険と、もう一度の運営基準の管理者・リーダー への周知】 「医療・介護ベッド用サイドレール等のすき間に頭や首、手足などを挟む 事故等の未然防止のための安全点検について」 注意喚起動画について(医療・介護ベッド安全普及協議会ホームページ) http://www.bed-anzen […]
2012年6月8日 / 最終更新日 : 2012年6月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 家族との連携と北見地域回想法 K様のご家族様よりお通じが無いことを 気にされている申し送りがあり、連携であります。 朝の会で腹部マッサージを取り入れた体操の実施 と乳製品の提供と、チームケアでの排便誘導を行う事が出来ました。 […]
2012年6月8日 / 最終更新日 : 2012年6月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 黒百合とマドレーヌ 黒百合の花が満開になりました。 初めて見る利用者さんもおり 「いや〜 初めて見たよ」と 驚きの眼差しで食い入るように 見られ、 花見と活動後の手づくりマドレーヌに 皆様ご満悦な面持ちであり […]
2012年6月7日 / 最終更新日 : 2012年6月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 介護予防とまちづくり 北名古屋市では、市が高齢者の介護予防と まちづくりを推進し「地域回想法」を実践しております。 昨日は近隣の役場の方も回想法を検討したいと参加されておりました。 自分も役場の方と同様に仲間に入れ […]
2012年6月6日 / 最終更新日 : 2012年6月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 介護の喜び 在宅では、 ご主人様の真剣な介護を目の当たりにし、 「大丈夫かな・・」といつも気に留めていたご利用者さんから 「これ、お父さんにみせたい!」と ご本人も満足する書道の作品を手に、 ご主人に笑顔と共に渡すこ […]
2012年6月6日 / 最終更新日 : 2012年6月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 現場発信 認知症対応の個別の支援では ”きみまろ”のDVDに、より良い反応を示していただける場面もあり、 ”きみまろ”の話術と言葉の意味の展開を理解する力など、 今の、その人の力を教えていただける場面となります。 […]
2012年6月5日 / 最終更新日 : 2012年6月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 黒百合の花 3年前に植えた一本の黒ユリの花が、 仲間を引き連れ、咲きはじめました。 少し元気のない黒ユリを見て、利用者様が 「これ、枝で添え木してあげたらいんでない」とアドバイスを下さり、 自ら添え木の作業を行って下 […]
2012年6月5日 / 最終更新日 : 2012年6月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「拠点高齢者110番の家」相内地区に8日オープン 拠点高齢者 110番の家 「あいのさと」 相内町にオープンいたします。 とき :6月8日(金曜日) 14時〜15時30分(この時間、喫茶はお休み) 場所:相内診療所65−39横、喫茶あいのさと […]
2012年6月4日 / 最終更新日 : 2012年6月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 育成 個別の指導 毎日、現場からメールで流れてくる報告から、 スタツフ等がどのように現場で動き、 どの様なレベルに達したのかが、見えてくる。 人づくりは、 何度も飽きずに繰り返し伝えること、 […]
2012年6月3日 / 最終更新日 : 2012年6月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 現場発信 前頭側頭型認知症 認知症の中でも、この病気の特効薬はまだできておりません。 一般的には周回や 自分と周りの見境がなくなり非社会的行動に出る等、 ご家族の介護は大変なものでありますが、 […]