2012年10月11日 / 最終更新日 : 2012年10月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 秋です、運動会です。 (運動会バイキングより) 本日は五号館運動会を開催しました。 ハチマキ、横断幕、点数表、万国旗の準備から利用者の皆様に手伝って頂けました。 準備運動から始まり、手先から足先まで楽しみながら動かす事ができ […]
2012年10月10日 / 最終更新日 : 2012年10月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 訓子府町、今後の地域連携が楽しみです オホーツク振興局主催によるサポーター養成講座修了し、 修了者による 訓子府町でのオレンジサポーター養成担当分が本日終了いたしました。 他の講師の方による講義が残り1回となり、 終了後には、みなさんで集う会 […]
2012年10月10日 / 最終更新日 : 2012年10月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 新ひだか町生活・介護支援サポーター養成講座 新ひだか町生活・介護支援サポーター養成講座 日時: 平成24年10月16日(火) 18:30〜20:30 場所:新ひだか町公民館(大集会室) 〜認知症の方の理解と地域の支援〜 認 […]
2012年10月10日 / 最終更新日 : 2012年10月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症の人の心模様を疑似体験させていただく (Ⅲ号館貼り絵完成) 認知症の人の心模様について伝えてほしいと 斜里から依頼があり資料作成中である。 夜中に目が覚め、 チャンスと、再びパソコンの前に座る。 夜中は資料つくりには最適であり自分の必 […]
2012年10月9日 / 最終更新日 : 2012年10月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 人生の風を正面から受けながら走るスタッフ 何事も一生懸命! 8時間の夜勤が終了しても 目標に沿って遠回りをして体を鍛え、 北見市のハーフマラソン1800人の一人として参加しました。 亡きお父さんの意志を繋ぐ為にも頑張って走りきりました […]
2012年10月9日 / 最終更新日 : 2012年10月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「体育の日、祭日御膳」 体育の日は、 外出からの心身の健康促進と、 室内では 足だけによる「ひも通し」は (オンネナイ原野デイ) 「あれー」「あらー」と、笑いながら 互いに上手く届けようと、いつに […]
2012年10月8日 / 最終更新日 : 2012年10月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ りんご園に行きました。 ”あさひ”は例年通りのできです。 誰ともなく、りんごの歌を口ずさんでいます。 感じの良い青年の笑顔の出迎えです。 足が不自由な方も、やんわりとした草の中を順調に歩き […]
2012年10月8日 / 最終更新日 : 2012年10月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 今更ながらの気づきに感謝 介護の世界においても 「冷めた頭と温かい心」が必要と 一方的に過剰に支援することは、 支援する側の「同情」になる危険性がある。 その反対に冷静にアセスメントから分析した支援 […]
2012年10月8日 / 最終更新日 : 2012年10月8日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ それぞれの秋の一日 (北見ハーフマラソン 応援 ) がんばれー がんばれーと大きな声援をされてました。 「私も早かったんだよ」と。 報告者 櫻井 鳥山 少し早い「紅葉狩り」とな […]
2012年10月7日 / 最終更新日 : 2012年10月7日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 悠久の時間 (五鹿山通り) (湧別港) 自分の為の親孝行に数時間、母がつきあってくれました。 「コムケ湖」は時間がゆっくりと流れ 多くの渡り鳥が羽を休め、ゆったりと悠久の時間を楽しんでいました。 […]