2009年7月31日 / 最終更新日 : 2009年7月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 北見オレンジリング事例集対象者ご家族様からの、御礼の言葉 昨年、北見地域において「北見地域認知症地域支援体制構築等推進事業」の 事例集コーディネートチームからの事例にエーデルワイス 入所者様を紹介させていただきました。 笑顔の表情が良く、何度か他の場面でも紹介を […]
2009年7月30日 / 最終更新日 : 2009年7月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ みんなで笑いのある楽しいお参り 今日は入居していた、おじいさん(義理の父)の命日です。 ホーム長が観音様に、お供物を用意していただいたこともあり般若心経をお参りしました。 いつも、側に来ていただけるS子さんが側へ座り、 お元気な頃、般若心経を […]
2009年7月29日 / 最終更新日 : 2009年7月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 要介護認定の見直しに係る検証・検討会が詳しく記載されていました。 要介護認定の見直しが詳しく塾長のブログに出ております。 詳しくはhttp://ameblo.jp/hayakawa-planning をご覧下さい。 非該当者や軽度者の人達が支援を受けることにより、在宅で暮ら […]
2009年7月29日 / 最終更新日 : 2009年7月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 危機管理対策について午前・午後と少数のスタッフと話しあっています。 危機管理について話しあっています。 事前に7月25日のブログを見て、それぞれが課題をもちよっての会議は午前と午後の2名から3名の互いに息のかかる距離での短時間の会議です。 一堂に集まる会議とは違い、集団 […]
2009年7月28日 / 最終更新日 : 2009年7月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 中央の大事なトップ選出に伴う会議がなされました。 大事な中央のトップ選出に伴う網走ブロックでの会議が実施されました。 審議に入る前に共に念頭におきながら進めることが出来ました。 ・歩き出したばかりのブロックであっても後者に引き継ぐレールを引い […]
2009年7月27日 / 最終更新日 : 2009年7月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 16才への指導から全体指導の学びへと向上 16才という低年齢の就職に現場の様子が少々違っているのを発見し個別指導の良いきっかけをいただきました。 物珍しさも薄れ仕事の辛さがわかる時期と夏休み・・・ スタッフ達が感じる16才という感情・・・ 自分 […]
2009年7月26日 / 最終更新日 : 2009年7月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 150分の有効な時間 (列車から降りずに小樽へ) 先週は、一日の間隔を置いて2回の会議と勉強会の為の札幌往復。 会議では理事として、ブロックの代表として私利私欲のない発言をさせていただいたが、共に相手のいることであり貫いた後の心の葛藤が襲う。 伝えないで帰 […]
2009年7月25日 / 最終更新日 : 2009年7月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 災害から事業所の利用者・入居者を守ろう!緊急エーデルワイス会議案 大事な命を預かる職業として自分達の住む地域には、どのようなリスクがあるのか最近の気温の上昇や集中豪雨により、どのような災害をもたらす危険性があるのか、それぞれの事業所において、現実からの職員相互による話し合い […]
2009年7月24日 / 最終更新日 : 2009年7月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ホームは幸せの潤滑油に この春、ターミナルが終了し天国へ行った「仲人ばあちゃん」の家からトマトが届きました。 三代続いた農家を懸命につないだ次男さん夫婦は互いの体調を気使いながらも少しでも味の良いトマトをと、プロに徹してトマトを丁寧に […]
2009年7月23日 / 最終更新日 : 2009年7月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 元気な声 何度となく上司や同僚と衝突し、そのつど反省し謙虚になるのだが数度繰り返し続けてきた、同じ法人のもと同僚・・ 厳しい助言攻撃を浴びせ、大丈夫か・・・と心の奥底にいつも存在していたもと同僚。 ひたすら懸命に生き […]