2011年4月5日 / 最終更新日 : 2011年4月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 被災地の認知症の人々の対応に役立っています。 認知症介護研究研修東京センターの、 永田久美子先生との会話の中で、 今、東日本大震災後の認知症の人々は避難所生活困難から、 人員過剰のグループホームへやむなく入居することになり、 迎える側は、共に被災者で […]
2011年4月5日 / 最終更新日 : 2011年4月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 贈呈式終了 昨日は北見市社会福祉協議会において、 4月というあわただしい職場の編成の中、 誰もが笑顔で、 行方不明から捜索時の放送機器一式の贈呈式が終了した。 放送機器の披露か […]
2011年4月5日 / 最終更新日 : 2011年4月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 日本最古の慈善活動 日本の古い歴史の中には聖徳太子が593年仏教の慈悲の思想に基づき、 貧しい人や孤児を救うために非田院(ひでんいん)が作られたと伝承があり、 記録上では、723年、 皇太子妃時代の光明 […]
2011年4月4日 / 最終更新日 : 2011年4月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ケア:要介護者、満たされた食は心の安定へと 被災された福島の荒さんから、 体は休みなく働いているので疲れているが、 全国の皆さんからの温かい励ましをいただき、 心地よい疲れに変わっているという。 人は誰かに支えられて […]
2011年4月4日 / 最終更新日 : 2011年4月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 多くの人々の死を無駄にしない政策をはっきりと! 東日本大震災の被災地で亡くなった隊員は、 北見から車で2時間半ほどの司令部旭川の隊員であった。 人は海外において、 日本人という同じ血が痛みを共感し、 日本 […]
2011年4月3日 / 最終更新日 : 2011年4月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 縁”えにし” 介護雑誌5月号おはようウォッチングに利用者Aさんが大きく掲載されました。 Aさんはスタッフへ、ごぼうのささがきの指導を行っている場面であります。 Aさんは、まだ入居され数ヶ月しか経過しておりま […]
2011年4月3日 / 最終更新日 : 2011年4月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「微笑」”みしょう” 幼子は道端の木に話しかけ、 うなずき、 会話をしている。 もの言わぬ木に話しかけている。 松原泰道氏の著書(観音経入門)の中にも、 幼少の […]
2011年4月2日 / 最終更新日 : 2011年4月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 風評被害野菜を購入! 北見バラボまちきた大通ビル(旧東急百貨店後)では、 風評被害に苦しんでいる被災地の安全基準の野菜を販売しております。 とても、新鮮であります。 売り上げも順調そうで、皆さんも次々と購入をされていました […]
2011年4月2日 / 最終更新日 : 2011年4月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 入社式 入社式 今年度も2名の高卒男子が入社いたしました。 ディサービスエーデルワイス マニュアルから管理者直伝の研修へと移行します。 新人自ら、 実習体験から介 […]
2011年4月2日 / 最終更新日 : 2011年4月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 命 被災後3週間も流された家屋の屋根の犬が助かりました。 助けられた犬は「ありがとう。ありがとう」と、言わんばかりに、 尾を振り感謝を体全身で伝えている様子が伝わりました。 命は人も動物も同じで […]