2011年5月13日 / 最終更新日 : 2011年5月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 管理者・リーダーそれぞれが講師に行かせていただきました。 本日留辺蘂高校 ホームヘルパー2級 民間講師 最終日でした。 内容は「福祉理念とケアサービス」です。 アイスブレイクを行い、その後講義に入りました。 教科書の要点を伝え、その後グループワークを行いました。 […]
2011年5月13日 / 最終更新日 : 2011年5月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 日本は原発事故補償条約批准を 米エネルギー副長官 パネマン米エネルギー副長官は12日、 将来起きる可能性がある原子力事故の賠償金を、 世界各国が拠出した基金で補う「原子力損害補完的補償条約」を 「日本が批准することが極めて重要だ」と述べ、 日本政府に […]
2011年5月13日 / 最終更新日 : 2011年5月13日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 気持ちの良い生徒達 エーデルワイスの目前には、 北海道立北見高等技術専門学校があります。 今年も、 北見の青空のように 気持ちよく 笑顔で 生徒さ […]
2011年5月12日 / 最終更新日 : 2011年5月12日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 大地 北海道の大地は、 いま厳しい冬を乗り越え、 自然からの喜びが あふれんばかりに競いだす季節となり、 草花の香りと、 山一面に咲き乱れる芝桜の歓迎に、 魔法にかかった […]
2011年5月11日 / 最終更新日 : 2011年5月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ゆで卵の威力 ようやく北海道にも桜が咲き始めました。 広い空と桜の力は、 心の奥にしまっていた大事なものを 引き出していただけましたが、 もっと、もっと、 限りない可能性を求めるには、 […]
2011年5月11日 / 最終更新日 : 2011年5月11日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ アセスメント 人は生きていくうえで常に誰かとかかわり、 表情、 態度、 話し方など、 何気なく いつもアセスメントを行っており、 今日は気分がよさそう、 […]
2011年5月10日 / 最終更新日 : 2011年5月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ なかま 左手を使い、 元気な頃のように、 木材を手際よく、 大事そうに、 みんなは、 何ができるのか知らないのだけれど、 ○さんの無言で木と取り組む姿に、 みんなも、 無言で○ […]
2011年5月10日 / 最終更新日 : 2011年5月10日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 詩集 のに 相田 みつを美術館 詩集 のに あんなに世話を してやったのに ろくなあいさつもない あんなに親切に してあげたのに あんなに一生懸命 つくしたのに のに・・・ のに・・・ のに・・ […]
2011年5月9日 / 最終更新日 : 2011年5月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 「楽しい心は医師と同じ働きをする」と聖書にあると・・ 笑いは心身を活性化させますが、 聖書の中にも 「楽しい心は医師と同じ働きをする」と書いてあると・・・ 笑いから、快感物質βーエンドレフィンが分泌され免疫を高め、 ナチュラルキラー細胞 […]
2011年5月9日 / 最終更新日 : 2011年5月9日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 一人で暮らす認知症の人と施設で暮らす認知症の人々 認知症になっても、 地域の人々、遠い親戚の人、ケアマネ、訪問介護、デイサービス、往診の医師や看護婦さんらの連携により、 在宅で暮らすことができている人もおります。 […]