2015年12月31日 / 最終更新日 : 2015年12月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 一年のふりかえり 人との繋がりと連携が必須の時代 * 2015年、いよいよ残りわずかとなりました。 2000年には、 2015年に焦点を当てた福祉が盛んに言われてきましたが 次は団塊の世代が後期高齢者となる2025年となるのでしょうか。 * 認知症の人の数も20 […]
2015年12月30日 / 最終更新日 : 2015年12月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ いつもと違う環境時には優しい見守りが必要となります。 (デイサービスⅢ号館昼食) ★ 祖父 自分が小学3年生の頃です。 置戸町 境野に住んでいた無口な祖父は、 列車を乗り継いで来た 娘や孫の来所に喜び ニコニコと穏やかな顔で迎えてくれましたが、 いつしか姿が見えません。 ・ […]
2015年12月29日 / 最終更新日 : 2015年12月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 高齢者住宅を有効に使い、家族の縁を深めるコミュニケーション強化 ・ シンフォニー高齢者住宅では、 定期的に子供さんが親孝行で訪れお泊りになる方や ご家族希望で介護に来られる方など、 自由に選択をしていただき、 暮らしの形態は個別で少しずつ変わってきております。 ・ ・ また、正月はご […]
2015年12月28日 / 最終更新日 : 2015年12月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ グループホーム12月の午後の様子 午後より、季節を感じていただく為に 皆さんと昆布結びと さんまの仕分けを実施致しました。 昆布結びは、ボランティアの方と一緒に行われ、 「正月には、昔よく作った わ~」と会話が盛り上がり、 その後の紙芝居では朗読好きなM […]
2015年12月27日 / 最終更新日 : 2015年12月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 最期の場をどうしようか・・・と地域の集まりで語る時代 ☆ 今、認知症という病気を知りたいと集まる人も多いが、 それ以上に 多くの高齢者が最期の場所を何処にするのかと言う 話し合いの場を多く求めている。 ☆ 研修など、お話の終了後には、 『どれぐらいグループホームは経費がかか […]
2015年12月26日 / 最終更新日 : 2015年12月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 来年も良きクリスマスでありますように!感謝です。 《折鶴教えて~ で・き・たー。お父さんに見せよー) ♪ (なんぼでもできるよ) ♪ ☆ 楽しいねー (これにしよう) ☆ ☆ ☆ ☆ 心ばかりのものですが、おもてなしを受ける人々、 喜んでいただこうと頑張るスタッフ […]
2015年12月26日 / 最終更新日 : 2015年12月26日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 認知症疾患センター市民公開講座のご案内です。 北見赤十字病院《認知症疾患センター) 市民公開講座 認知症になっても安心してこの街で暮らしたい 日時:28年1月23日(土)13:00~15:00 会場:北見赤十字病院 多目的ホール 『ミント』 座長 北見赤十字病院 […]
2015年12月25日 / 最終更新日 : 2015年12月25日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ヨーグルト・乳酸飲料は一日2回の支援で体を整えます。 今日は、シンフォニー(高齢者住宅)二度目のクリスマス会です。 一度目は、先週の日曜日お昼の開催でした。 いつもは、夜の食事は胃に負担をかけないように個別の体重をみながら 軽いカロリーとなっていますが、 本日は、全員が揃う […]
2015年12月24日 / 最終更新日 : 2015年12月24日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 早期の医療と介護の連携で、お一人りの生活が継続されています。 どの事業所もクリスマス会で楽しんでいただいておりますが、 在宅では、当時心配だった暮らしの混乱も、 医療と介護の早期の連携で お一人の生活を2年を経過された今であっても 機能の回復が継続されている方もいらっしゃいます。 […]
2015年12月23日 / 最終更新日 : 2015年12月23日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ エーデルワイス勉強会とクリスマス会 昨夕は、 今年最後のエーデルワイス勉強会を実施です。 自主的な参加ですので ◇一年休まず出席からの皆勤賞、 ◇病気から回復し業務に励み痛さを知ったからこその 心ある介護に取り組んでいるカムバック賞 ◇一度休んだ敢闘賞の受 […]