2011年10月6日 / 最終更新日 : 2011年10月6日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 季節への誘い 季節への誘い たわわに実った真っ赤なりんご りんごを見ている目線の奥にやわらかな笑顔があふれ まるでりんごの奥に想い出写真が浮かぶように 無言で、いつまでもいつまでも見つめている。 辺りのものまで 心がほわんと温 […]
2011年10月5日 / 最終更新日 : 2011年10月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ ヒグマや自然との共存 JR北海道の車内誌は移動中の楽しみの一つである。 今月はヒグマの特集であった。 今年は山での食べ物が少ない為か、里へ降りてきて街中で見かけるニュースが多い。 しかし、この食べ物が少なく・・と言う話題は毎年のように […]
2011年10月4日 / 最終更新日 : 2011年10月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ デイサービス介護現場いろいろ デイサービス エーデルワイス 伊藤 朝の会より、ご利用者○○さん○○さんが中心となって頂き体操や歌にと活動されております。 ○○さんも、ゆっくりとですが上肢運動を自主的にされ、その後の口渇により水分摂取も、ス […]
2011年10月3日 / 最終更新日 : 2011年10月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 二宮尊徳の教え 今日も充実した一日でした。 出張前の数時間、ご利用者とドライブへ行かせていただき楽しい時間を過ごさせていただきました。 今は明日の研修のお手伝いの為に札幌であります。 もう少しでスタッフ達も到着しますが、 ただ今ホテ […]
2011年10月3日 / 最終更新日 : 2011年10月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 自分の周りの命 先日、手にした本の中に「命の重さを感じるトレーニング」と書かれた文章が目に止まり、 自分の周りの命のあるものが、 人の命はもちろんであるが、たくさん次から次と浮かんできた。 命と考えると外部から進入するクモもそ […]
2011年10月2日 / 最終更新日 : 2011年10月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 鮭のさばき方を伝授していただく 先日頂いた鮭を利用者様のアドバイスを頂きながらさばきました。 「背骨を手前にしなさい」「骨に沿ってさばきなさい」など アドバイスを頂きながらさばいていくと、初心者の私もなんとかさばく事が できました。皆さん、「いい鮭だね […]
2011年10月2日 / 最終更新日 : 2011年10月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 若い人達の優しさ 本日の研修に行けて良かったです。 今日のお話しは大変わかりやすかったです。 これから、最期のときを迎えて行く皆様に おいしい食事の提供や、楽しい時間を過ごして 頂きたいと改めて思いました。 デイサービスオンネナイ […]
2011年10月2日 / 最終更新日 : 2011年10月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ この世は無常 この世に 生まれ出るときには 何も持たず誰のことも考えず 無で生まれてきたこの命 この世の空気を吸い 驚き 泣き叫んだことから 人生の旅が始まり いつしか 命は永遠であるかのような錯覚をもち 家族という形態のなかで […]
2011年10月1日 / 最終更新日 : 2011年10月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ チームによる終末期ケア支援は虐待防止へとなるのではと・・ 今日の研修の参加者は、 居宅介護支援専門員・訪問看護ステーション 特別養護老人ホーム・グループホーム・ 病院・デイサービス・役所の方が休日にもかかわらず参加していただきました。 現場における日々のケアの積み重ねが終 […]
2011年10月1日 / 最終更新日 : 2011年10月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 看取りの実践現場からの報告 今日は介護現場からの視点で 今までの症例からのそれぞれの看取りの進みかたの違いや 介護現場での疑問を一つずつ今の段階で 理解へと学んだことを体験から報告させていただきます。 ・課題からの検討とオリエンテーションの充実 […]