2013年11月5日 / 最終更新日 : 2013年11月5日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 現場報告:認知症専門通所7年穏やかに一人暮らしを継続中 最近は気温も下がり体の動きも鈍くなりがちですが 帰宅前、安全な歩行の維持や血行を良くするために軽めの棒体操や下肢運動をおこなっています。 Aさんは棒体操に最初は「なか […]
2013年11月4日 / 最終更新日 : 2013年11月4日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 嬉しい心・満足感を高める 人としての満足感を高めるケアを探ると 安心して寝る場所があり 少しの心使いが、辛抱に耐え働き続けた人々には満足する食事となり、 「今日は何の日だ」と祭日御膳に […]
2013年11月3日 / 最終更新日 : 2013年11月3日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 転換と維持 (菊祭り本日まで) ~グループショート初利用者様~ 初めてお泊りをされるご利用者様です。 午前より役割療法や作業療法、台所仕事等活動的に行って頂いております。 「何でも手伝うからね」と積極的な言葉を頂いてお […]
2013年11月2日 / 最終更新日 : 2013年11月2日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 留萌到着 昨日は、お天気に恵まれた中、バスに揺られ 留萌に着くまで景色を堪能させていただきました。 地図上で聞いた地名が次々と目に留まり、奈良県との関係や北前船が浮かんできます。 […]
2013年11月1日 / 最終更新日 : 2013年11月1日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 福祉の広場会議スタッフ参加から 地域には、 障害を持った子も 青年も 中年の人も 老いた人も、みーんな暮らしています。 昨日は、そのような集いに若いスタッフ3名と 組織からも居宅所長 […]
2013年10月31日 / 最終更新日 : 2013年10月31日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 互いの幸せはマズローの五段階に沿ったケア 生き生きと働く娘さんを支援するために、 事業所は、 どんな些細なことでも担当されているケアマネと ガッチリ支援体制に入らせていただいています。 急な仕 […]
2013年10月30日 / 最終更新日 : 2013年10月30日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 日のくれぬうち 今は亡き松原泰道氏の著書は、 とても読みやすく自己と対峙する場面を引き寄せていただけます。 同じ文章でも、その時の自分が抱いている感情、 周りからの影響等により、 同じ本でも、同じ文章 […]
2013年10月29日 / 最終更新日 : 2013年10月29日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ 今から10年後の先を見る。 今から10年後の先を見る。 今から10年後、辺りはどのように変化をしているのだろう。 ・・・・ まず、現在の地域をみてみよう。 過去の認知症の人の推計を大きく上回 […]
2013年10月28日 / 最終更新日 : 2013年10月28日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ マズローの欲求段階と認知症の人への支援 先日、認知症の人への被災者支援医療用の中に マズローの欲求段階を基本としたものを拝見させていただいた。 なるほど、ピタリと現場の介護と納まる。 (Ⅲ号館) […]
2013年10月27日 / 最終更新日 : 2013年10月27日 エーデルワイス 総施設長 施設長ブログ コミュニケーションは会話がすべてではない。 会話の成り立ちは困難でも、 言葉と表情、態度で表されたその人からの発信を受け止めさせていただくと、 互いにコミュニケーションは成り立ち、 ジョークまで飛び出す。 […]